考え方

スポンサーリンク
家作りの考え方

天井材に木を使う場合は注意が必要

床はフローリングで当然のように木を使う。 それにたいして、天井は普通の壁紙仕上げが多いと思います。 その天井をフローリングのような木の羽目板にすると面積が大きく、天井には照明以外ものを置いたりすることもありませんので、一気に部屋の木質感がア...
家作りの考え方

床暖房のメリット、デメリット、そしてアドバイスを一つ

一条工務店のi-smartなどは、家中ほとんどすべての床に床暖房を付けることができます。 床暖房といっても、方式はいくつかありますが、基本的に初期コストの高いものはランニングコストが安く、トータルで考えると、どの方式もそれほど差がないように...
家作りの考え方

断熱材へのこだわりは不要かもしれない

家の購入や新築について検討するまで、家の断熱材について考えたことのある人は、ほとんどいないのではないかと思います。 断熱方法の種類 断熱には、大きく分けて充填断熱と外張り断熱があります。 充填断熱が一般的な方法で、壁となる柱と柱の間に断熱材...
スポンサーリンク
家作りの考え方

土間収納にしまう物 と あればよかったもの

土間収納はあると非常に便利です。 外に物置を置いてその中にしまえばいいという意見もありますが、ベビーカーなどは外の物置ではちょっと嫌ですよね。 そういった物置ではちょっと・・・というもので、でも外で使うものなので室内にも上げたくない、そんな...
計画の失敗

契約は長期休みの後に

今月末までに契約していただけるなら、とか、年末までに契約していただけるなら、これだけの割引ができます。 ハウスメーカーの営業さんからはよく聞くセリフです。 でも、長期の休み前に契約するのはあまりお勧めしません。 一呼吸入れるべき 家を検討し...
家作りの考え方

家づくりの優先順位を明確にする

家作りは妥協の連続です。 予算のため、土地の制限のため、時間的な制約など、絶対に妥協しなければならないことが出てきます。 それでも失敗や後悔を少しでも減らすために、家に対する優先順位をきちんと付けておくといいでしょう。 何のために家を建てる...
家作りの考え方

床の冷たさ

冬の床はかなり冷たい。 フローリングによっては異常なほど冷たく感じます。 このため床暖房が快適に感じるのですが、この点については、床暖房以外の解決方法もあるような気がします。 それは、フローリングに無垢のものを採用すること。 我が家は、一部...
キッチン

45cm幅の食洗機はいまいちかも

新築にあたりキッチンにビルトインの食洗機は絶対に必須と思っていました。 食器を洗うのにそれほど時間はかかりませんが、毎日のこととなるとやはり面倒です。 ただ、予算とスペースの都合から幅が45cmの食洗機を選びました。 本当は60cmがよかっ...
家作りの考え方

キッチンの選び方

昔のように、キッチンが独立していたときと比べ、今のように、LDKが一体となっている最近の間取りでは、キッチン選びは非常に重要で難しくなっています。 以前ならば、とにかく便利であることが重要でしたが、現在では、便利であるのは当然として、キッチ...
家作りの考え方

鉄骨か木造か

家作り、特に、注文住宅を検討しだすとき、まず最初に考えるのが、 木造にするか?鉄骨にするか? ではないでしょうか。 各メーカーのモデルハウスでいろいろ話してみると面白いですよね。木造メーカーは木造のメリットだけでなく、鉄骨のデメリットも教え...
家作りの考え方

家作りの検討はいつから?

家を建てるタイミングは難しいです。特に子供が学校などに行くころになるとより難しくなる。途中で転校させたらかわいそうだなと思ってしまいますよね。そして、学区などの関係で土地探しにも制約が増えてきます。このように考えると、子供を基準としたタイミ...