計画の失敗 ネットの情報は・・・判断が難しい 家作りだけではありませんが、最近のネットの情報はすごい。どんなことも情報収集が可能です。もちろん家作りのことも、本当にたくさんの情報を得ることができます。新築のときのハウスメーカー、工務店、どこに依頼しようか検討中にも、ネットで口コミなどを... 2019.11.12 計画の失敗
計画の失敗 タイトなスケジュール 展示場に通ってハウスメーカーのモデルハウスを巡り、数か月後、ハウスメーカーを決定。契約後も打合せのため、モデルハウスやショールールに何度言って、やっとのことで着工となりました。当初の計画では、なんとか年内に引渡しできそうだ、ということだった... 2019.11.12 計画の失敗
計画の失敗 家族での話し合い不足 転校させるのもかわいそうだから、子供が学校に入るころには家を買いたいね。こんなことを子供が生まれてからずっと話していました。でも、子育てや仕事に忙しく、話だけに終わっていたのですが、仕事も一段落。ついに計画を実行に移すことになりました。はじ... 2019.11.12 計画の失敗
外構の失敗 庭の排水 新築のとき庭のことはあまり考えませんでした。考えなかったというよりは、考える余裕がなかった。決めなければいけないことは次から次に出てきて。時にはトラブルも起きる。当然庭についてはほとんど考えてませんでした。一応ブロック積んでフェンスで囲う。... 2019.11.12 外構の失敗
間取りの失敗 子供と階段の形状 リビング階段にして、リビングを吹き抜けにする。これは見た目には、かっこいいですが、実際には不便も多い。どうしてもエアコンの効きが悪くなりますし、音も響きます。なので我が家は、普通の階段にしました。特にこだわりが無く、普通の階段にする場合、階... 2019.11.12 間取りの失敗
外構の失敗 砂利と防草シート、でも雑草は生える 我が家は庭というほどスペースはありませんが、家の周りに庭は芝生でと思っていたのですが、あまりにも管理が大変そう。ずぼらな性格の私ではすぐに枯らしてしまうでしょう。そこで、防犯も兼ねて砂利を敷くことにしました。ただ、砂利を敷く前に、防草シート... 2019.11.12 外構の失敗
土地選びの失敗 土地環境は変化する 5軒並びの分譲地の土地を購入し、家を建てました。元は畑だったらしく、この5軒以外、周辺には何軒か家は建っていますが、だいたいは、まだ畑といったところです。非常に静かでいい感じのところ。駅からは遠いですが、もともと田舎で車が必須なため、それは... 2019.11.12 土地選びの失敗
家作りの考え方 ハウスメーカーのデメリット どこに家を建ててもらうか?注文住宅で家を建てるとき、最初に悩むことです。はじめに検討するのは、ハウスメーカー。特に大手のハウスメーカーには、たぶんつぶれないであろうという安心感があります。家を建ててもらう会社を検討しているときに、まず心配に... 2019.11.12 家作りの考え方
家作りの考え方 壁面収納は必要?不要? 壁面収納を使えば、壁一面が全部収納になる。カタログなどで壁面収納を見ると非常に便利そう。実際、大変便利なものだと思いますが、デメリットもいくつかあります。壁面収納のデメリット動かせない壁面収納の一番のデメリットでしょう。造り付けはもちろん動... 2019.11.11 家作りの考え方
家作りの考え方 旗竿地のメリット・デメリット 土地を探していると、いい土地はどうしても高い。予算が厳しくて、いろいろ探しているとその地域の相場より割安な土地がたまに見つかります。そういう土地はたいてい旗竿地。同じ地域の土地で比較すると、旗竿地は確実に安いです。でも、安いのには当然理由が... 2019.11.11 家作りの考え方
家作りの考え方 廊下のメリット 間取りを考える時、廊下ってできるだけ減らしたくなりますよね。基本的には、通路としてしか使わない。でも、見積の中では廊下だからって坪単価が安いこともなく、面積に含まれてしまう為、誰もがなくしてしまいたくなるものです。でも、何のメリットもないよ... 2019.11.11 家作りの考え方