間取りのゾーニングって意味がない気がする

家作りの考え方

ゾーニングって言葉をご存知ですか?
家の配置や間取りを考える時にたまに聞くのですが、
私個人としては、あまり好きになれない言葉です。

わざとらしい横文字

「ゾーニング」
なんかわざと横文字を使って高尚なものにしようとしていませんか?
私には間取りを考える初めの段階のことを難しく言っているだけに感じます。
プライベートゾーン、パブリックゾーン、サービスゾーン。
完全に横文字のわざと小難しい言葉を使ってごまかしています。
結局のところ実際に使う時のことを考えて間取りを考えるっていうだけです。
「初期段階のざっくりとした間取りの検討」=「ゾーニング」
このように思ってしまうのですが何か違うのでしょうか?

ゾーニングからは普通の間取りが完成

プライベートゾーン、パブリックゾーン、サービスゾーン。
ゾーニングを考えるときは、上の各ゾーンができるだけ固まっており、複雑にいりくまないように、配置を考えるのですが、この各ゾーンの構成が問題です。
プライベートゾーンは、寝室や子供部屋など各個人のスペース。
パブリックゾーンは、リビングやダイニングなどの家族共有のスペース。
サービスゾーンは、キッチン、浴室、トイレなどのスペース。
これらをそれぞれのゾーンから他のどちらのゾーンにもすぐにいけるように配置する。
これを実現しようとすると三角形のような配置になります。
ここでよく考えてみてください。
これを実現した間取りって、いたって普通の間取りではないでしょうか?
玄関から入って、まずリビングがある。
最近は、LDK一体なので、サービスゾーンとパブリックゾーンは境界があいまいになりながらつながっています。
そして、リビングに階段をつければ完成。
たいていの場合、2階に寝室や子供部屋があり、プライベートゾーンになる。
別に、いたって普通の間取りが完成です。
逆に言えば、普通の間取りのすばらしさが分かったともいえますが、ゾーニングの意味ってなにかあったでしょうか?

参考記事 普通の間取りを否定しない

各ゾーンの中身が問題でもある

ゾーニングの各ゾーン。
それをどう考えるか?
そこにも大きな問題があります。
まず、プライベートゾーンの役割です。
基本的に各個人の部屋などですが、そこは寝るだけのような部屋なのか?それとももっと長くすごすのか?このとらえ方によってプライベートゾーン自体の役割が異なります。
そして、サービスゾーンについても、トイレについてが難しい。
トイレは、サービスゾーンなのですが、どうしてもキッチンや浴室から孤立しがちです。
かといってキッチンとトイレが近くにあるのも変ですし、浴室とトイレは近くてもいいかもしれませんが、トイレは来客の方も使用します。
お客さんが浴室付近まで行くほうがいいのか?それとも玄関ホールにトイレがあったほうがいいのか?どちらも悪くありませんよね。
玄関ホールにトイレがあると絶対にサービスゾーンとして一体ではなくなります。
また、ダイニングをパブリックゾーンにするかどうかも同じように各家庭によります。
このようにゾーンの中身が各家庭で異なりますのでゾーニング自体にあまり意味がなくなってしまいます。
さらに言うと、単純化したいとはいえ、ゾーンが3つでは少々足りないように感じます。

ファミリーゾーンを追加すべきでは?

もしゾーニングのような考え方で間取りを考えたいなら、個人的にファミリーゾーンを追加して考えるべきでは?と思っています。
ファミリーゾーンが家族が一緒にすごす場所です。
リビングやダイニングですね。
そして、パブリックゾーンは、玄関や客間など家族やお客さんを含めて利用するゾーンにする。
さらに各ゾーンに2つのゾーンを兼ねる部屋やスペースがあっても良いことにする。
このように考えたほうが、ゾーニングを考える上で意味があるような気がします。
3つのゾーンだけでは、あまりにも柔軟性がなく、ほとんどゾーニングに意味がないように感じますね。
また、ゾーニングは、基本的に動線を短くするというのが主な目的です。
そのためゾーニングだけで考えるとどうしても生活していて使いにくい面も生まれてしまいます。

普段を想定して間取りを考える

ゾーニングなんて難しく考えるよりは、日常生活を思い出して、間取りを検討するほうがいいと思います。
普段、どのような動きで生活しているか?
また、来客時の人の動きとどこまでお客さんに入ってもらうか?
そして、間取りをきちんと考えて作れば結果として、各ゾーンはそれほどバラバラにならずまとまっているはずです。
最終的な間取りの確認としてゾーンを当てはめてみる。
これをやってみて、もしゾーンがバラバラだった時、もう一度実際に生活してみた時の使い勝手を確認してみたほうがいいでしょう。
ただ、あくまでもゾーニングは目安でしかないので、ゾーンがバラバラでも駄目というわけではありませんので、確認してみて問題ないようなら、その間取りで問題ないと思います。
ゾーニングを完璧にすることが目的ではありません。
あくまで間取りを検討するための手段の一つにすぎません。
目的は、暮らしやすい間取りを作ることです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました