家の配置決めが外構を考える上で一番重要

外構の失敗

家を建てるとき、着工まではとても忙しい。
家のことで考えなければいけないことは山ほどありますし、さらに、家に関連して、お金のこと、家族のことなど考えることはたくさんあります。
特に初めて家を建てる場合、順番や何をやるべきかもわからないので、余計にたいへんです。
そうなると外構については、そんなタイミングで外構のことまで考えられない。
思わず後回しにしてしまい、家が完成した後に考えようということになってしまいがちです。

外構も最初が肝心

家を建てる上で一番重要なのは、土地だと思います。
その立地、土地の形などを考慮して、家の配置、大きさを決めます。
では、外構については、なんでしょう?
もちろん土地です。
外構を考える上で、もっとも需要なのも同様に土地の立地、形です。
その土地の立地、形には、建てた家も関係しています。
駐車スペースが必要ならば、車が入るスペースが必要ですし、門柱、アプローチ、植栽、すべてスペースが必要です。
そのスペースが自由になる段階があります。
家の大きさや配置を決めるときです。
結局、着工した時には、外構はすでにある程度決まっているといっても過言ではありません。
それなのに外構は家が建ってからでいいでしょうか?

後からできることには限りがある

もちろん門柱やアプローチの種類やデザイン。
もっと大きなものではカーポートを選ぶなど後からでもできることはあります。
でも、それは家の中の壁紙や細かい設備の仕様を変更することと同じです。
家を考える時に最初に決めたのは間取りです。
それはもっとも大事なことだからです。
外構でも同じで、その間取りにあたる配置を検討しないままに家を建ててはいけないのです。
当然、ある程度は考えた上で家の配置を決めているとは思いますが、もう一歩踏み込むべき。
できれば外構のプランを出してもらうべきだと思います。
例えば、駐車スペース。
車が2台停めたい。
これだと2台停められるスペースは検討しますが、もしカーポートをつけたい場合のことまでは考慮されていません。
でも、外構プランを出すにはそこまで考えます。
その時、カーポートが必要なら家をもう少しこちらに動かしたほうがいい、というようなことも考えることになります。
門柱も同じです。
駐車スペースはまだ車のサイズから1台ならこれくらい、2台ならこれくらい、という感じでスペースを確保しますが、門柱は造作も含めればサイズは無限です。
家の配置が決まる前に検討しなければ、門柱のサイズや形状が決まってしまうことになります。
家を建てるときは、家の見た目を気にされる方は多くいますが、どうも外構は後回しにされがちな傾向があります。
実際に家が建った時には、外構を含めた家として見られるのですが・・・。

先に検討するメリットは他にもある

外構を早く検討することによるメリットは他にもあります。
そのメリットの一番大きなものは、お金のこと。
家が建ってから外構を検討された方は皆さん思ったはずです。
外構は、思いのほかお金がかかります。
初めはそれを考慮に入れて予算を取ってあるはずですが、家のほうにどんどん追加が発生し、いつの間にか予算としてとってあるはずの外構費用はどんどん少なくなっています。
これではもし見た目にもこだわって、家を建てたとしても門柱やカーポートを含めて見ると、残念な見た目になってしまう。
これがあらかじめ外構プランをもらっていれば、費用がこれだけ下がれば、門柱がこう変わるなどの想像がつきやすいため、外構費用が極端に削減されていくのを防げます。
家作りにおいて、総予算は基本的には決まっているはずです。
どこかに追加が発生したら、どこかに削減が待っている。
なかなか立派な家なのに安っぽいフェンスに囲われている。
たまに目にするこんな感じの家はこのような予算不足のためではないかと思います。
生活する分には問題ないのでしょうが、もったいないなと思ってしまいます。

外構も平行してすすめるべき

家の間取りが決まったら、ハウスメーカーや工務店の営業さんに頼んで外構プランも作ってもらいましょう。
または、自分で外構業者にプランをお願いする。
ただ、家もまだ無い上に、あまりに先の話のためなかなか業者も動いてくれない場合もあるため、自分で業者にお願いするよりも、できればハウスメーカー、工務店経由でお願いしたほうがいいでしょう。
そして、この外構プランをもらってから、家の配置を決め、建築確認申請、着工へと進む。
ちなみにもし大きく家の配置を動かすならば、確認申請や地盤調査のやり直し等も必要になります。
なので着工前というよりは、間取りがある程度決まってきた段階で動き出したほうがスムーズに進むと思います。
外構プランが出ないため、家作りが中断となるというのは、時間にゆとりがあるならいいのですが、勿体ないですからね。
外構プランが出てきたら、当然見積も出てきます。
もし金額が折り合わなくても、ある程度の費用と必要なスペースはつかむことができたはずです。
それだけでも十分意味があります。
このように外構というのは、家と平行してすすめていくものだと思います。
ただ、ハウスメーカーや工務店側から見ると、なかなか話が進まなくなりますし、家と外構のため施主の考えることが複雑になり、時間がかかるため外構は後でも大丈夫ということになるのでしょう。
ハウスメーカーに外構も任せて、家と同時に外構も契約する。
このことは外構費用を住宅ローンに組み込めますし、家と同時に外構も考えるわけで、非常に理にかなっている。
個人的には、おすすめなのですが、メーカーを通す分、外構が少々割高になってしまうというデメリットもあります。
ただ、住宅ローンに組み込めるというメリットがかなり大きい。
多少割高でも住宅ローンの低い金利で資金を調達できると考えれば、メリットのほうが大きい気がします。
家が建ってから、外構のための費用を捻出するのはかなり大変ですからね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました