家を建てるのにハウスメーカーを選ぶ。
ハウスメーカーによっては建築費はかなり高額になります。
その建築費を抑えるために施主支給を検討する。
確かに、多少は建築費を抑えることができるかもしれません。
でも、それはハウスメーカーのメリットを打ち消すような行動に思えてなりません。
ハウスメーカーのメリットは?
ハウスメーカーの大きなメリットとして、会社規模が大きいため潰れる心配があまりないので、メンテナンスなど、アフターサービスが安心、ということがあると思います。
でも、このメリットって施主支給してしまったら、なくなってしまうことになりませんか?
施主支給した設備については、当然その後の責任は購入した施主にあります。
施主が直接購入した店やメーカーとのやり取りをしなければなりません。
ハウスメーカーによっては、ある程度は面倒を見てくれることもあるかもしれませんが、実際は施主がやるべきこととなります。
会社が潰れる心配がないため、安心してアフターサービスを受けることができる。
そして、そのアフターサービスもいちいちいろいろなメーカーなどに連絡する必要がなく、ハウスメーカーに連絡すれば、ほとんど対応してもらえる。
このアフターサービスの利便性がハウスメーカーの大きなメリットだと思います。
でも、施主支給をしてしまうと、そのメリットは無くなってしまいます。
施主支給が問題をややこしくすることも
ハウスメーカーで家を建てると、普通の工務店に比べるて一般的に金額が高くなります。
工務店よりも高いハウスメーカーで建てようと決断する。
それは会社規模やメンテナンスの安心感やその他いろいろなことを考えて決めたのだと思います。
でも、ハウスメーカーを選択したにも関わらず、どうして施主支給などをして、メリットを消すようなことをしてしまうのでしょうか?
もし建築費を抑えたいなら、もともとローコストな工務店などに頼むべきだと思う。
そして、施主支給は、メリットであるコストを抑えるということだけでなく、どうしても負の面も存在します。
それが責任の所在が非常にあいまいになってしまうということ。
施主支給した物に不具合があった時。
不具合の原因が、そもそも物が悪いのか、あるいは取付、施工などが悪いのか、それとも物も施工も両方とも悪いのか、このあたりがたいへん難しい問題となってしまいます。
物が悪い場合、施主がその物の購入先とやり取りして、不具合の対策をしなければなりません。
施工が悪い場合は、当然施工した側、ハウスメーカーの対応となります。
では不具合の原因については誰が決定するのでしょうか?
施主でしょうか?
でも、施主は建築の素人です。
不具合原因を確定することは難しいと思います。
では、ハウスメーカー?
施工不良があり、そのために物が壊れてしまった場合、ハウスメーカーは簡単に施工不良を認めるでしょうか?
もし、施工不良を認めなかった場合、物が壊れていたということになってしまいます。
しかも、不具合がそんなに単純でなく、物も施工も悪いというような場合も出てきます。
責任の所在があいまいになり、問題が複雑になってしまいます。
これが物の購入と実際の施工を同じ会社で頼むなら、そういったことはありません。
いずれにせよ対応するのは一つの会社ですから。
こういった問題は、工務店で施主支給した場合でも同様なのですが、手厚いアフターサービスというハウスメーカーの大きなメリットを考えると、ハウスメーカーでの施主支給は積極的におすすめはできません。
ハウスメーカーをいかすには
せっかく家の建築をハウスメーカーで、と決めたなら、できる限りそのメリットを生かしたほうがいい。
それは無闇に施主支給はしないほうがいいということです。
ハウスメーカーのよさは、比較的簡易にバランスの良い、いい家が建てられることだと思う。
豊富なオプションがあったりして、きれいにまとまったパッケージとなっています。
こういうものは工務店には余りありません。
それに対して、一番大きなデメリットが家の建築費が高いということです。
デメリットである費用を抑えたいがために、メリットも消してしまうようではあまり意味がありません。
ハウスメーカーで家を建てると決めたならば、多少の金額には目を瞑りましょう。
いざとなると費用が気になってしまい、なかなかそうもいかないと思いますが、決めたからにはメリットを生かしていくほうがいい。
ハウスメーカーで施主支給するならば、その主目的がコスト削減ではなく、ハウスメーカーがそれを入手できないようなときに限るべきだと思います。
コメント